ブログ

カテゴリ:学校生活

小笠原流礼法講座が実施されました。

  

  

1年生対象の講座が7月18日水曜日、3年生対象の講座が同23日月曜日(どちらも3・4校時)に実施されました。

本校が教育の柱に掲げる「品格教育」の一環として、開校1年目から行われているものです。1年生の内容は、マナーの講話や礼の仕方の講習が中心でしたが、3年生の内容は、礼の仕方の復習のほかに、献花の仕方の講習なども加わっていました。

科目「生活教養」の選択生が、浴衣の着付けを学びました。

  

7月13日金曜日、キャリア探求コース3年生のうち、「生活教養」を選択している生徒が、浴衣の着付けの授業(全6回)の最終授業に臨みました。

今回は実技試験でもあったためか、みんな一生懸命に取り組んでいました。鏡を見ずに、全員が20分ほどで着付けることができました。

1年生対象および2年生対象の性教育講話が行われました。

  

1年生対象が7月13日金曜日、2年生対象が同23日月曜日(どちらも3・4校時)に性教育講話が行われました。

1年生の部は、仙台青葉学院短期大学の竹田理恵先生を講師に迎えて「高校生に伝えたい 生と性」という演題で、2年生の部は、東京医療保健大学の渡曾睦子先生を講師に迎えて「生きるための心の教育」という演題で行われました。

体育大会が行われました。

  

  

  

平成30年7月10日火曜日、11日水曜日に体育大会が行われました。

桜華祭と並ぶ2大行事だけに、各クラスとも練習を重ねて当日に備えていました。その努力が報われたのか2日間天候に恵まれ、「雨天プログラム」に切り替えることなく競技を終えることができました。教室での顔とは違った、はつらつとした表情でプレーする姿が印象に残りました。

第1回生徒総会・家庭クラブ総会が行われました。

  

  

平成30年5月24日木曜日4校時に、第1回生徒総会ならびに家庭クラブ総会が行われました。

生徒総会では、まず例年にならう形で議事が進み、「前年度会計決算報告」「本年度予算案」「前期生徒会活動方針・活動計画」「各委員会活動方針・活動計画」が提示され、承認されました。

そして、今年度から「学校への要望」に変えて、「桜坂高校をよくするための提案」がなされ、活発な意見交換がおこなわれました。

また家庭クラブ総会では、「前年度行事報告」「同会計決算報告ならびに監査報告」とともに、「本年度役員案」「同行事計画案」などが提示され、承認されました。

芸術鑑賞会が行われました。

  

  

平成30年5月22日火曜日、芸術鑑賞会が行われました。今年度は、仙台市内で定期的に公演を行っている東方落語プロジェクト様より3人の噺家をお迎えし、「東北弁による落語」を鑑賞しました。

3人の高座の合間に「落語入門」と題して、落語に付き物の「そばをすする音」などの実演も行われました。

地区総体壮行式が行われました。

  

平成30年5月2日水曜日6校時に、地区総体壮行式が行われました。校長先生、生徒会長の壮行の言葉に続き、各部の代表が決意表明をしました。それを受けて、全選手に対し応援団による激励が行われました。

応援練習が始まりました。

  

平成30年4月26日木曜日、本日から3回の予定で応援練習が始まりました。

応援団長の掛け声で、全校生徒が壮行式や支部総体を念頭に置いて練習に取り組みました。

情報モラル講話(SNS安全講習)が実施されました。

  

平成30年4月20日金曜日6校時に、LINE株式会社の柴田様を講師に迎えて、情報モラル講話が実施されました。

柴田様は「ネットは相手の顔が見えないので、トラブルになりやすい」という話や「(やり取りする)相手との考えの違いを意識して利用して欲しい」という話をなさいました。時々、絵文字の例をいくつかあげて、自分だったらこの場面でどれを使うか生徒に挙手を求めるなどしながら、双方向の形式でお進めになりました。

1学年 オリエンテーション合宿(花山)が無事終了しました。

  

平成30年4月12日、13日(1泊2日)の1学年オリエンテーション合宿が、「花山青少年自然の家」で行われました。

生徒たちは、各先生方から講話(写真左)や学習法を聞き、高校生としての心構えを学びました。また、プロジェクトアドベンチャーをしたり(写真右)、ウォークラリーをしたりする中で仲間たちとの輪を築き始めたようです。

平成30年度 対面式・部紹介が実施されました。

  

  

平成30年4月10日火曜日、恒例の「対面式・部紹介」が実施されました。

最初に、生徒会長から歓迎の言葉が述べられ(写真左上)、続いて、新入生代表の宣誓、生徒会役員による桜坂高校紹介のプレゼンテーションなどがありました。その後、応援団の演武(写真右上)、それぞれ工夫をこらした各部活動の紹介(写真下側)が行われました。式は和やかな雰囲気で進行しました。

平成30年度 入学式が挙行されました。

  

平成30年4月9日月曜日、午後2時より本校第4回入学式が挙行されました。

学励探求コース98名、キャリア探求コース72名、計170名の生徒が、真新しい制服をまとい、希望を胸に本校の門をくぐりました。式辞の中で髙梨正博校長は、目標を持ち高校生活を送ることの重要性をお話しなさいました(写真左)。また在校生による校歌紹介(写真右)では、女子生徒のコーラスが体育館内に響き、新入生を迎え入れました。

保護者進路説明会を実施しました。

3月16日(金)の午後、本校大講義室を会場に、第2学年保護者進路説明会を実施しました。

保護者の皆様は生徒の隣に座って、2時間にわたり進路に関する説明を聞いていただきました。

前半は、(株)昭栄広報の瀬尾幸江様を講師にお迎えし、「進路決定に向けて、今知っておかなければいけないこと」の演題で講演していただき、後半は、学校より、1.受験先の絞り込み→決定から受験→合格(内定)後までの具体的な準備の進め方、2.3月1日に卒業した3年生の進路状況、3.現2年生の進路希望状況、等について説明いたしました。

  

1年生、2年生全員を対象に「情報モラル講話」を実施しました。

3月12日(月)5・6校時、1年生は体育館、2年生は大講義室で「情報モラル講話」を実施しました。

講師として、公益財団法人「日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会」から2名の方をお招きし、「生徒がSNS等の利用により、トラブルに巻き込まれないために、適切な使用方法を理解する。」ことを目的として2時間お話いただきました。

  

「シージェッタ-海斗」のプロモーションビデオの撮影に協力しました。

3月10日(土)、本校のバスケットボール部2年生6人が「シージェッタ-海斗」のプロモーション(宣伝)ビデオ撮影に協力しました。

本校が、社会人講話やさくらプロジェクトでお世話になっている「(株)街づくりまんぼう」から、石ノ森萬画館のマスコットキャラクター「シージェッター海斗」のプロモーションビデオの撮影協力依頼を受け、本校の体育館においてバスケットボール部2年生6人が協力してくれました。

当日はダンスの先生による指導を受け、シージェッター海斗を中央に、ダンスをしているところを撮影しました。生徒たちは真剣に、そして楽しそうに踊ってくれました。

撮影した映像は、4月末頃からインターネット上で公開されますのでどうぞご覧ください。

2年生を対象に、進路ガイダンスを実施しました。

3月9日(金)終日、2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。

学校法人 大原学園から講師として7名の先生方にご来校いただき、より良い進路決定につなげられるよう動機付けをしていただきました。

午前は3つのグループに分かれ、1.コミュニケーション体験、2.仕事・社会の理解、3.就職活動の理解、4.自己PR・志望動機、をテーマにご指導を受け、午後は7つのグループに分かれ、模擬面接をしていただきました。

  

2年生全員が、石巻専修大学の先生による模擬授業を受講しました。

3月5日(月)3校時、2年生全員が大講義室で、高大接続事業の一環として石巻専修大学 助教 佐藤誠子先生による心理学の模擬授業を受講しました。

50分間という短い時間でしたが、心理学とはどんな学問なのかについて、「本来の『心理テスト』とは」「背中に指を当てる」「色の錯覚」「~文章が『わかる』とは~  言葉の意味を知っていれば文章がわかるのは当たり前?」など、具体的でわかりやすい例をテーマに授業をしていただきました。