ブログ

2019年

「生活教養」選択生徒が、浴衣の着付けを学習しました

 

7月12日金曜日、キャリア探求コース3年生のうち、学校設定科目「生活教養」を選択している生徒が、浴衣の着付けの授業(全6回)の最終授業に臨みました。

この日は実技試験を兼ねており、皆、一生懸命に取り組んでいました。鏡を見ずに、全員が20分ほどで終えることができました。

着付けを終えた後には、全員が向かい合って正座し、講師の先生から「手土産の渡し方」を教わって練習しました。 

2年生が「さくらプロジェクト」の体験学習に出掛けました

7月9日火曜日、10日水曜日の2日間、2年生全員が「桜坂タイム」のメイン課題に当たる「さくらプロジェクト」で管内各事業所を訪問し、職業理解のための学習や体験学習を行いました。

生徒たちは、今回の学習を基に各事業所のレポートやキャッチコピーを作り、9月に発表会をする予定になっています。

薬物乱用防止教室が開かれました

6月13日木曜日4校時、横浜税関仙台横浜支署職員4名を講師に迎え、薬物乱用防止教室が開催されました。

覚せい剤を使用すると「全能感」と「幸福感」得る一方、食欲を失うことになり、その結果、瘦せられるのではなく、痩せてしまうのだという話等を見聞きし、生徒たちは、薬物の怖さに対する認識を新たにしていました。

右側の写真は、カバンから麻薬のにおいがすることを、座って知らせている麻薬犬の様子です。

交通安全講話が実施されました

6月3日月曜日3校時、石巻警察署職員を講師に迎え、交通安全講話が行われました。

近年の高校生の事故の発生状況などをうかがい、生徒たちは交通安全の大切さを再確認していました。

芸術鑑賞会が開催されました

アンコールの時肩を組んで合唱する生徒たち アンコールの時、ステージで出演者と肩を組んで合唱する生徒たち

令和元年5月16日木曜日午後、芸術鑑賞会が開催されました。

今年度は、「琉球・沖縄の音楽と文化体験コンサート」の鑑賞で、アメリカやスペインなど国際的に公演活動を行っているクイチャーパラダイス様をお迎えして行われました。

沖縄の歴史や文化につながる民謡や古典舞踊で幕が開き、後半「エイサーメドレー」の後には、生徒のエイサー体験コーナーがあったり、また「カチャーシーメドレー」の後には教員も参加するコーナーがあったりして、大いに楽しんでいました。

そして、アンコールで演奏された「海の声」の時には会場全体の大合唱となり、多くの3年生がステージに上がって出演者と肩を組んで合唱し、大いに盛り上がりました。

この様子は、当日のニュース番組(ミヤギテレビ)でも紹介されました。