ブログ

バスケットボール部

R6年度 バスケットボール部 石巻支部合同練習会

U16石巻支部合同練習会

 12月に第1回,3月に第2回と石巻支部で合同練習を開催していただきました。第1回は1年生のみの参加だったため,少ない人数で寂しい雰囲気が漂いましたが,第2回は2年生の参加もあり,体育館に活気が溢れた練習になりました。

 

第1回(石巻高校体育館)

 

・OF(特に1対1)に特化したお話で,攻撃を仕掛けるエリアを3つに分け,それぞれ意識するポイント,判断するポイント,DFとの駆け引きのポイントなどを教えていただきました。

 

第2回(石巻北高校体育館)

 

・DFの約束事,動き方の優先順位など,自分たちのゴールの守り方について,具体的に,わかりやすく,お話をいただきました。

※DFをしているとどうしてもボールを奪うこと,ゴールをさせないことに意識がいきがちですが,優先順位を意識して「我慢する」,不利な状況では「結果を割り切る」ことの大切さを学べました。

 

【顧問より】

 練習会に参加して,「NBAでの考え方や取り組んでいることが,バスケットボールの最先端である。」ということを改めて意識できました。「昔の常識は,今の非常識。」という言葉がよく使われますが,選手も指導者も日々勉強して,新しいことを学んでいかなければならないのだと強く感じます。また,今まで生徒と一緒にプレーする時,漠然としていたDFのこともわかりやすく言語化され,伝えてもらえたことで,自分の経験値が大幅に上がった気がしました。(バスケレベルアップ!(笑))

R6年度 バスケットボール部 桜坂カップ(仮)

桜坂カップ(仮):卒業生引退試合

 なかなか実施するタイミングがつかめず,時期が大幅に遅れてしまいましたが,卒業式の次の日(2日),桜坂体育館で卒業生の引退試合をしました。

卒業生チーム対在校生チームの戦い。(10分のハーフゲーム)選手,運営ともに人数が少なかったため,桜坂教員&社会人チームにもサポートしてもらい,なんとか実施することができました。(小野寺は審判をさせていただきました)

 

試合後には在校生からのサプライズが・・・。

お世話になった社会人チームと・・・。

 

 卒業生がコートで輝く姿を久しぶりに見れてうれしかったです。

あらためて卒業おめでとう!!

 

【顧問より】

 HPブログの更新時期がだいぶ空いてしまいました・・・すみません。ブログに載せたい内容はあったものの,顧問の計画性のなさ,とても反省しています。

 続けての更新にはなりますが,次回はU16石巻支部合同練習の様子を載せたいと思います。第1回,第2回と,どちらも参加させていただきましたが,大変勉強になりました。

R6年度 バスケットボール部 支部新人

●石巻支部新人大会 結果●

 11月2日(土)から4日(月)までの3日間,石巻好文館高校を会場に,石巻支部の新人大会が行われました。

 チーム桜坂にとっては厳しい結果となりましたが,少ない人数の中で,できること,やれることをたくさん出し切った大会になったのではないかと思います。(選手個人としても,チームとしても,多くの成長が見られました)

  

○大会結果○

 対 好文館・・・ 26 対 122 敗戦

 対 石 巻・・・ 15 対  94 敗戦

 対 石巻西・・・ 33 対  82 敗戦

 対 商・北・・・ 26 対 114 敗戦   リーグ戦 0勝4敗 第5位

 

【顧問より】

 今回の大会は,審判として公式戦を2試合吹かせていただきました。初の男子の試合も担当し,内心ドキドキでした~。(桜坂がT・Oだったので,緊張は少し和らぎましたが(笑))また,私が審判を志すきっかけになった方とも初めてクルーを組むことができ,審判としてはとても幸せな時間を過ごすことができました。

 ただ,コーチとしては・・・。悔しいの一言でした。 「バスケットの悔しさは,バスケットで返すしかない!!」今回の思いをバネにして,次に向けて練習していきたいと思います。

R6年度 バスケットボール部 夏の活動報告

NEXUSサマーキャンプ

 8月10日・11日,女川総合体育館で2日間の試合に参加させていただきました。いろいろな縁が重なっての機会。中学生のクラブチームから社会人チームまで,様々なカテゴリーのチームが参加し,桜坂高校に入学後,まだ試合経験が少ない選手にとっては,とてもいいチャレンジの場となりました。(ぜひ来年も・・・よろしくお願いいたします(笑))

 

 

選手権一次大会

 8月26日・27日,セキスイハイムスーパーアリーナで,本大会の出場権をかけて3試合戦ってきました。

 各チームが新チームに次々と移行する中,桜坂はなんと3年生が全員出場したいと強く言ってくれたので,1,2年生をメインにしながらも,3年生の心強いサポートをもらいながらの試合でした。(進路活動で忙しい中,本当にありがとう!!)

 

 

〇試合結果

 1試合目 対 中新田   ( 72 ー 54 ) 勝利

 2試合目 対 仙台西   ( 69 ー 25 ) 勝利

 3試合目 対 泉館山   ( 54 ー 69 ) 敗戦

残念ながら本大会出場は叶いませんでしたが,新チームを作るにあたっての課題は明確にすることができたと思います。支部の新人戦に向けて,練習,練習,練習・・・ですね!

 

【顧問より】

 これからの桜坂は本当に少人数になり,練習も試合も人が足りないと大変なことになっていきます。(ケガは絶対禁止ですね!(笑))少ない人数のチームは,一人一人がやれること,できることを増やしていくしかありません。自分のことだけでいっぱいいっぱいになるのではなく,いろんなことにチャレンジしていきましょう。

※もしよろしければ,合同練習や練習試合のお誘い,お待ちしております!!

R6年度 バスケットボール部 県総体

☆宮城県高校総体 結果☆

  6月1日(土),チーム桜坂は県総体の1回戦を戦ってきました。(会場:仙台市立仙台高等高校)相手は聖ウルスラ学院。強いチームだということはもちろん知ってはいましたが・・・,やはり強かった・・・。

 

 〇試合結果

 1回戦 対 聖ウルスラ学院   ( 30 ー 114 ) 敗退

 #9のバスカンで待望の先制点を奪取。そこから流れに乗りたかったが強豪チームの本領発揮。相手のオールコートゾーンプレスにはまり,連続失点。結果として大きく得点差は開いたものの,支部総体からチームで練習してきた形を意識しながら,最後まで戦い抜くことができた。

 保護者の皆様,送迎に,駐車場に,応援に,ありがとうございました。

 

【顧問より】

 とても寂しいですが,これで3年生は引退となり,今後は1,2年生がチームの中心となって活動していくことになります。きっと,うまくいかないこともたくさんあるでしょう。今までとの違いに悩むこともあるかもしれません。でも,チームは一人じゃないです。みんなで考えて,話し合って,一つずつ乗り越えていきましょう。どんなチームができていくのか,顧問としてとても楽しみにしています(*'▽')