ブログ

2019年

2年生が「さくらプロジェクト」の学びの成果を発表しました

10月9日水曜日、2年生が桜坂タイムのメイン課題である「さくらプロジェクト」の学びの成果を、1年生と当日来校された各事業所の方に発表しました。

2年生は、7月9日と10日に、各事業所で体験学習をさせていただきました。今回は事業所の方をお招きし、2日間で体験したことや調べたこと、そして各事業所の特徴に合わせて考えたキャッチコピーを、各グループがタブレットとプロジェクターを使って発表しました。その後、来校された事業所の方に、プリントアウトしたキャッチコピーのシートを手渡しました。生徒たちは、外部の方に対して発表するのは初めてなので、かなり緊張した様子でした。

そして、キャッチコピーを受け取った事業所の方々には、「2日間の内容が分かりやすくまとまっていた。」「キャッチコピーもよくできている。」と喜んでいただけました。

2学期が始まりました

8月27日火曜日、2学期始業式が行われ、新学期がスタートしました。28日間の夏季休業が終了し、全校生徒が体育館で一堂に会しました。式の中で校長先生は、2学期は体育大会、2年生には修学旅行、3年生には就職試験や入学試験といった大きな行事があり、どれもその後の生活に少なからず影響を与えるものなので、これらの行事にしっかり取り組み、2学期を充実させて欲しいという旨のお話をなさいました。

 その後、賞状伝達が行われ、各部活動が夏休み中に獲得した賞状が、全校生徒の前で手渡されました。

本校のオープンキャンパスが開催されました

7月30日火曜日9時より、中学生を対象にしたオープンキャンパスが開催されました。

吹奏楽部による軽快な演奏のオープニングで幕開けし、「学校長挨拶」に続く「学校説明」では、校長先生自ら、教育課程と新入試制度についてご説明になりました。その後、「進路状況・さくらプロジェクトについて」を2年生が、さらに「学校行事・生徒会・応援団について」を、それぞれ生徒会執行部3年生と応援団3年生が、「家庭クラブについて」を家庭クラブ役員3年生が説明しました。

学校説明の最後は、教頭先生から参加者への感謝の言葉と、合唱部・吹奏楽部・有志による校歌紹介で締めくくられました。その後、休憩を挟んで、施設見学と部活動見学が行われ、オープンキャンパスは終了しました。今年も生徒の活躍が光った「学校説明」でした。

参加した中学生からは、「先輩たちが説明してくれて、わかりやすかった」「とても楽しそうな学校だと思った」「吹奏楽部がすごかった」「応援団がかっこよかった」などの感想をいただきました。

1学期終業式が行われました

7月29日月曜日2校時終了後、1学期終業式が行われました。

修業式の中で校長先生は「4月に立てた目標はどれくらい達成できたでしょうか。夏休み中に、そういった1学期の総括をしたうえで、2学期の学校生活に臨んでください。」とお話しされました。

また、式の前に県総体以降にいただいた賞状の伝達式と、南九州沖縄インターハイに、空手道個人形で出場する選手の壮行式が行われました。

桜華祭が開催されました

令和元年7月26日金曜日から27日土曜日にかけて、本校の文化祭である「桜華祭」が開催されました。

今年度からは、文化部の発表を充実させるために、3年生も時間をかけて取り組めるよう、進学・就職試験が本格化していない、1学期のうちに開催されることになりました。

26日の校内発表では、吹奏楽部のステージ、実行委員企画①としてカラオケ&ダンス大会、実行委員会企画②としてゲーム&全校クイズ大会、昼食をはさんで、合唱部のステージ、書道部のパフォーマンスが行われました。27日の一般公開では、部活動ごとの展示発表、模擬店、PTAの模擬店が、体育館のステージ発表、実行委員企画と並行して行われ、盛況のうちに終了しました。各文化部の頑張りはもちろん、3年生の実行委員を中心とした実行委員たちの活躍も感じられた文化祭でした。

ご来校下さいました皆様、ありがとうございました。

「生活教養」選択生徒が、浴衣の着付けを学習しました

 

7月12日金曜日、キャリア探求コース3年生のうち、学校設定科目「生活教養」を選択している生徒が、浴衣の着付けの授業(全6回)の最終授業に臨みました。

この日は実技試験を兼ねており、皆、一生懸命に取り組んでいました。鏡を見ずに、全員が20分ほどで終えることができました。

着付けを終えた後には、全員が向かい合って正座し、講師の先生から「手土産の渡し方」を教わって練習しました。 

2年生が「さくらプロジェクト」の体験学習に出掛けました

7月9日火曜日、10日水曜日の2日間、2年生全員が「桜坂タイム」のメイン課題に当たる「さくらプロジェクト」で管内各事業所を訪問し、職業理解のための学習や体験学習を行いました。

生徒たちは、今回の学習を基に各事業所のレポートやキャッチコピーを作り、9月に発表会をする予定になっています。

薬物乱用防止教室が開かれました

6月13日木曜日4校時、横浜税関仙台横浜支署職員4名を講師に迎え、薬物乱用防止教室が開催されました。

覚せい剤を使用すると「全能感」と「幸福感」得る一方、食欲を失うことになり、その結果、瘦せられるのではなく、痩せてしまうのだという話等を見聞きし、生徒たちは、薬物の怖さに対する認識を新たにしていました。

右側の写真は、カバンから麻薬のにおいがすることを、座って知らせている麻薬犬の様子です。

交通安全講話が実施されました

6月3日月曜日3校時、石巻警察署職員を講師に迎え、交通安全講話が行われました。

近年の高校生の事故の発生状況などをうかがい、生徒たちは交通安全の大切さを再確認していました。

芸術鑑賞会が開催されました

アンコールの時肩を組んで合唱する生徒たち アンコールの時、ステージで出演者と肩を組んで合唱する生徒たち

令和元年5月16日木曜日午後、芸術鑑賞会が開催されました。

今年度は、「琉球・沖縄の音楽と文化体験コンサート」の鑑賞で、アメリカやスペインなど国際的に公演活動を行っているクイチャーパラダイス様をお迎えして行われました。

沖縄の歴史や文化につながる民謡や古典舞踊で幕が開き、後半「エイサーメドレー」の後には、生徒のエイサー体験コーナーがあったり、また「カチャーシーメドレー」の後には教員も参加するコーナーがあったりして、大いに楽しんでいました。

そして、アンコールで演奏された「海の声」の時には会場全体の大合唱となり、多くの3年生がステージに上がって出演者と肩を組んで合唱し、大いに盛り上がりました。

この様子は、当日のニュース番組(ミヤギテレビ)でも紹介されました。