2017年
1年生の桜坂タイムで「まちなかポスタープロジェクト」の発表会を行いました。
11月29日(水)6校時、1年生の桜坂タイム(総合的な学習の時間)で、「まちなかポスタープロジェクト」の発表会を行いました。
このプロジェクトには夏休み明けから取り組んでおり、各班2~3人の66班が石巻管内66の企業・事業所・店舗を訪問してインタビューさせていただいた内容をもとにポスターを制作し、今回はその発表を行いました。
完成したポスターは、それぞれのお店や事務所などに掲示させていただいております。
3年生を対象に「親教育」を実施しました。
11月15日(水)6校時、3年生の桜坂タイム(総合的な学習の時間)で「親教育」を実施しました。
特定非営利活動法人「ベビースマイル石巻」のご協力のもと、小さなお子様を連れた若いお母さん方21人が来校し、将来生徒達が母親になったときに役に立つ出産・育児に関するお話をしていただきました。
生徒達は、子どもを抱かせていただいたり、お母さんに質問したりするなど、有意義な時間を過ごしました。
お母さんのなかには、本校の母体になった旧石巻市立女子高、石巻市立女子商業高の卒業生の方もいらっしゃいました。
平成29年度 第2回生徒総会、第2回家庭クラブ総会がおこなわれました。
11月16日(木)4校時に、平成29年度 第2回生徒総会と第2回家庭クラブ総会がおこなわれました。
生徒総会では、新役員の承認、平成29年度前期の活動報告の後、平成29年度後期の活動方針・計画、生徒会会計の中間決算・監査補刻、学校への要望、役員選挙の告示に関する生徒会規定の改訂について審議されました。
家庭クラブ総会では、新役員の承認、平成29年度年間行事の中間報告、会計中間報告の後、各クラスからの意見・要望について審議されました。
「税に関する高校生の作文」コンクールで表彰されました。
11月15日(水)、本校1年の千葉奈津美さんが、国税庁主催の「税に関する高校生の作文」コンクールで石巻税務署より表彰されました。
当日は、石巻税務署長様がご来校くださり、本校校長室で直接受賞者本人に表彰状が渡されました。
PTA研修会を実施しました。
11月4日(土)、PTA研修会を実施し、福島県福島市方面に行きました。参加者13名で当日は天候にも恵まれ、「福島四季の里」でガラスの絵付け体験をした後、片岡鶴太郎美術庭園を見学しました。
避難訓練を実施しました。
11月9日(木)3校時に避難訓練を実施しました。
今回は、11:00火災発生を想定し、目的として、1.火災における安全確保及び火災発生時の通報、安全・迅速な避難、2.火災発生時の心得の周知と防災対策 をもとに実施しました。
2年生の理科(生物基礎・地学基礎)の授業の一環として、野外観察に行きました。
2年生5クラスを、11月6日(月)、7日(火)、13日(月)の3回に分けて、理科(生物基礎・地学基礎)の授業の一環として、東松島市の宮戸島へ野外観察に行きました。
宮戸島は、海岸の生物や植物相、地層など、生物・地学分野の、変化に富んだ多様な観察ができる自然環境に恵まれた島です。3日間とも天候に恵まれ、教室の授業ではなかなか触れることができない自然の様子を観察してきました。
生徒会および家庭クラブの新役員選挙を行いました。
11月2日(木)、生徒会および家庭クラブの新役員選挙を行いました。
立候補者の演説のあと、選挙管理委員が投票用紙をその場で全員に配布し、即日開票されました。
これからの1年間、新役員体制で生徒会と家庭クラブが運営されることになります。
同窓会総会を開催しました。
10月28日(土)、石巻グランドホテルにおいて、本校の同窓会総会を開催しました。
平成27年4月に「石巻市立女子高等学校」と「石巻市立女子商業高等学校」の2校が統合し、本校が開校したという経緯から、同窓会も平成27年に旧両校の同窓会を母体として発足し、今回で3回目の総会となりました。
当日は70名の同窓生ならびに11名の本校職員・旧職員の出席のもと議事が進行し、盛況のうちに終了しました。なお、議事の終了後、本校書道部の生徒11名による書道パフォーマンスと、トリオ・ヴィオレ音楽會の方々のトロンボーン、テナーホーン、ピアノによる3重奏が披露され、華やかな雰囲気となりました。
3年生の桜坂タイム(総合的な学習の時間)で、「ミライブラリー」を実施しました。
10月25日(水)、3年生の桜坂タイムで、「ミライブラリー」を実施しました。
ISHINOMAKI(いしのまき) 2.0 の皆様を講師にお迎えし、ゲストとして石巻管内の企業・事業所から21名の皆様にご来校いただき、21班に分かれ、将来社会人として「主体的に働くこと・生きることへの動機づけを図る」ことをねらいとして取り組みました。
各班毎にゲストの方々からのお話を伺った後、生徒一人ひとりが質問し、最後に「なりたい社会人イメージと感想」をグループ毎に発表し、終了しました。
「PTA一声運動」を行いました。
10月21日(土)、文化祭一般公開日の朝、PTAの皆様による「PTA一声運動」を行いました。
朝登校する生徒一人ひとりに、挨拶、声がけをしていただきました。
また、この日の一般公開ではPTAのブースを出し、文化祭にご参加くださいました。
ロンドンオリンピック重量挙げ銀メダリスト・三宅宏実様をお迎えし、開校記念講話を実施しました。
10月20日(金)、開校記念講話を実施しました。
今年度は講師として、重量挙げロンドンオリンピック銀メダリスト、リオデジャネイロオリンピック銅メダリストの、三宅宏実様をお迎えしました。
講演では、オリンピックを目指し、そしてメダリストとなるまでの道のりについてお話をいただきました。
文化祭「桜華祭」を開催しました。
10月19日(木)から21日(土)にかけて、文化祭「桜華祭(おうかさい)」を実施しました。(20日(金)の午後は、別の行事である開校記念講話も実施しましたので、次の項目でご紹介します。)
今年度は、展示発表・模擬店等の参加が33団体、体育館のステージ発表の参加が校内発表を含めて36団体、合わせて69団体の参加があり、盛況のうちに終了しました。
ご来校下さいました皆様、ありがとうございました。
石巻市総合体育館で行われた就職面接会に参加しました。
10月18日(水)、石巻市総合体育館で行われた「平成29年度 新規高等学校卒業予定者 就職面接会」に本校の3年生23名が参加しました。
会場には52の企業・事業所のブースが設置され、石巻管内を中心とした各高校から参加した3年生の皆さんが真剣に臨んでいました。
3年生の課題研究(商業)で、地元の企業・事業所の方々を交えて「コミュニティ・デザイン発表会」を行いました。
10月16日(月)、3年生の課題研究(商業)の選択者11名が、石巻市内の「IRORI石巻(いろりいしのまき)」を会場に、地元の企業・事業所の方々を交えて「コミュニティ・デザイン発表会」を行いました。
現在、5か所の企業・事業所と本校とのコラボレーションで、商品の開発・販売やポスター作成などを計画しており、今回は具体的な案を企業・事業所の皆様の前で発表し、案の実現に向けてのご意見を伺いました。
JR石巻駅で「みやぎ高校生マナーアップキャンペーン」に参加しました。
10月13日、JR石巻駅で朝の通勤通学の時間帯に、本校生徒会10名が「みやぎ高校生マナーアップキャンペーン」に参加しました。
石巻駅のホームでJRをご利用の皆様に挨拶し、マナーアップを呼びかけるイラスト入りのポケットティッシュペーパーを配布しました。
2年生の選択科目「生活と福祉」で外部講師をお招きし、「年金セミナー」を実施しました。
10月3日(火)2年生の家庭科選択科目「生活と福祉」の授業で、日本年金機構仙台東年金事務所より講師をお招きし、「年金セミナー」を実施しました。
社会保障制度の1つとしての年金について、カラー印刷のわかりやすい資料が履修者19人全員に配布され、講師の先生から丁寧に説明していただき、とても有意義なセミナーでした。
家庭クラブの「ハンドメイド講習会」で巻き寿司を作りました。
9月28日(木)の午後、家庭クラブの「ハンドメイド講習会」を調理実習室で開催し、巻き寿司を作りました。
講習会には、山下中学校の3年生10名の皆様も参加してくださいました。
おいしいお寿司にするために、海苔の扱い方や具の入れ方、巻き方などにいろいろコツがあり、工夫も加えながらみんなで一生懸命作りました。
2年生の桜坂タイム(総合学習)で、「さくらプロジェクト発表会」を実施しました。
9月13日(水)6校時、2年生の桜坂タイム(総合的な学習の時間)において、「さくらプロジェクト発表会」を実施しました。
2年生140人が、7月19日(水)20日(木)の2日間を中心としたスケジュールのもと、石巻管内41か所の企業、事業所で職場体験学習をさせていただき、その後の事後学習を経て、総まとめとしての発表会となりました。
発表会では、お世話になった企業・事業所の皆様をはじめ、本校1年生178人も2年生各グループの発表を聞きました。
1年生の音楽の授業で、プロ(大阪交響楽団金管五重奏楽団)の演奏を聴きました。
9月12日(火)7校時に、石巻市芸術文化振興財団主催で音楽アウトリーチ事業「大阪交響楽団金管五重奏楽団コンサート」が行われました。
音楽Ⅰ履修生徒(1年生178名)を対象としての特別授業で普段学校で聴くことができないプロの演奏を鑑賞し、金管五重奏の美しく華やかな響きを間近で聴くことができました。
桜坂タイムの紹介
本校では毎週水曜日6校時に、総合的な学習の時間を「桜坂タイム」と呼んで実施しています。
5月10日(水)に3年生の桜坂タイムをご紹介しましたが、今回は、9月6日(水)の1年生の活動についてご紹介します。
1年生では、夏休み明けから11月末までの期間は「まちなかポスタープロジェクト」と題して、各班毎に市内の企業・事業所等を訪問してインタビューさせていただいた内容をもとにしたポスター制作に取り組んでいます。11月29日には発表会を予定しています。
9月6日は、体育館でインタビューの練習を行いました。
就職模擬面接を実施しました。
9月4日(月)、6日(水)、8日(金)の3日間、3年生の就職希望者64人を対象に模擬面接を実施しました。
本校職員の他、外部講師として16名の方々をお招きし、各班8名ずつの8班に分かれて練習しました。9月16日(土)の就職試験解禁日が間近ということもあり、皆真剣に取り組んでいました。
神戸市立神港橘高等学校の皆様から、ご支援ならびに贈り物をいただきました。
今年も昨年に引き続き、神戸市立神港橘高等学校生徒会執行部の皆様から、ご支援ならびに贈り物をいただきました。
今回は心のこもったご支援とともに、神港橘高の販売募金活動で商品を購入してくださった皆様のお気持ちが入ったフィンガースタンプ「想樹」の額縁、販売募金活動の商品の1つであるヘアゴム(神戸の防災キャラクター「でんさいくん」イラスト入り)を、防災活動紹介の写真にお手紙を添えてお送りくださいました。
心より感謝申し上げます。
神戸の防災キャラクター「でんさいくん」の紹介
かわいい犬のキャラクターです。
名前の由来は、「災(さい)害の記憶や防災(さい)のノウハウを伝える(でん)」いうことで、「でんさいくん」。
べろっといつも出しているベロがポイント。肩から下げているホネマークのポシェットもこだわりの1品です。
普段は、六甲山牧場で見習い牧羊犬として働いているそうですよ。
2学期が始まりました。
8月24日(木)2学期の始業式を行いました。
大掃除の後、始業式、賞状伝達を行い、その後に夏休み課題のテストを実施しました。
3年生が、石巻地区の経営者の方々に、模擬面接をしていただきました。
日時:8月22日(火)13:30~16:00
場所:石巻グランドホテル
参加生徒:本校3年生20名
講師:石巻西ロータリークラブ8名の皆様
内容:集団面接およびグループディスカッション
参加生徒達は、一生懸命面接官からの質問に答えていました。受け答えや内容だけでなく、声の大きさや姿勢等についてもアドバイスをいただき、メモをとるなど本番に備えて真剣に取り組みました。
最後にロータリークラブの方々から、「生徒がこんなに積極的に答えてくれるとは思わなかった。」「答えもとても立派だった。」とお褒めの言葉をいただきました。
大講義室にエアコンが設置されました。
8月22日(火)増設棟(体育館隣の建物)3階の大講義室(約200人収容)に、エアコンが設置されました。
以前から、学習で使用する部屋としては、1階昇降口前の学習室、4階の図書館、桜会館2階や増設棟2階のコンピュータ室などにエアコン設備がありましたが、涼しく快適な環境で学習できる部屋がまたひとつ増えました。
一日保育士体験を実施しました。
1年生4人、2年生6人、3年生10人の計20人が、8月8日、9日、10日のいずれか1日で、石巻保育所において保育士体験をさせていただきました。
今回の体験について、文化祭(一般公開は10月21日(土))で展示発表する予定です。
3年生の進路ガイダンスを実施しました。
8月8日(水)3年生の進路ガイダンスを実施しました。
各クラスでのホームルーム後、各自の進路希望分野に分かれてガイダンスを受けました。
18人の外部講師の先生方からお話を伺い、分野により面接指導もしていただきました。
オープンキャンパスを実施しました。
7月25日(火)本校のオープンキャンパスを実施しました。
今回は、中学校34校から、生徒244名、保護者32名の方にご参加いただきました。
吹奏楽部によるオープニング演奏で始まり、次の学校長挨拶からはロボット「ペッパー君」も登場し、ステージに彩りを添えました。続いてペッパー君の質問に本校の生徒が答える形で、1.教育課程・入試等説明、2.進路状況等説明、3.学校行事等説明、4.家庭クラブ説明がありました。最後に教頭による閉会挨拶に続いて、合唱部・吹奏楽部が校歌を披露し全体会を終了しました。
全体会の後は、体験授業(参加者全員)、施設見学、部活動見学、個別相談(希望者)を実施し、終了となりました。
1学期終業式を実施しました。
7月24日(月)賞状伝達式、空手道部インターハイ壮行式、1学期終業式を実施しました。
賞状伝達式で団体4・個人8名の賞状伝達の後、空手道部のインターハイ出場に向けて応援団のリードで全校生徒がエールを送りました。その後終業式を行い1学期が終了しました。
1学年の進路ガイダンスを実施しました。
7月20日(木)2時間にわたり、1学年の進路ガイダンスを実施しました。今回は全体説明の後、上級学校10校(大学4、短大2、専門学校4)の担当の方から、11分野に分かれて説明していただきました。生徒は希望する2つの分野を選んで説明を聞きました。
小笠原流の礼法指導を実施しました。
本校の教育の3本柱である「品格教育」の一環として、小笠原流の礼法指導を実施しました。7月18日(火)に1年生、19日(水)に3年生が2時間連続で指導を受けました。2年生は別の期間に実施します。
3学年キャリア探究コースの選択科目「生活教養」で、着付けに挑戦しました。
7月14日(金)3学年キャリア探究コースの選択科目「生活教養」で、選択者29人が着付けの授業全6回の最終時間に臨みました。鏡を使うことなく20分の制限時間内に全員着装できました。
体育大会を実施しました。
7月12日(水)、13日(木)の2日間、体育大会を実施しました。文化祭とともに大きな年間行事のひとつとして、生徒一人ひとり本番に向けて練習を重ね、一生懸命プレーをしていました。幸い天候にも恵まれ、「雨天プログラム」にすることなく無事終了しました。
石巻市総合体育館で合同企業説明会が行われました。
7月11日(火)午後、石巻市総合体育館で合同企業説明会が行われ、本校3年生の就職希望者75人が参加しました。
今回は石巻管内から67社が来場し、各ブースでは熱心に担当の方から説明を聞いていました。
3年生の桜坂タイム(総合的な学習の時間)で「市役所プロジェクト」を実施しました。
7月5日(水)の午後、3年生の桜坂タイム(総合的な学習の時間)の「市役所プロジェクト」として、3年生全員が市役所を訪問しました。
学習内容
1.石巻市の現状について理解することを目的とした学校での事前学習として、市役所各課の職員の方から市政に関する課題を出していただきました。その回答を、3年生全員が各グループに分かれてレポートにまとめ、お届けしました。
2.18歳以上で選挙権を持つことを踏まえて、選挙について学びました。
3.市議会の議場において、議会について学びました。
避難訓練を実施しました。
6月9日(金)6校時に避難訓練を実施しました。
今回は、14:30発生の地震を想定し、訓練の目的として、1.地震における安全確保および地震発生時の通報、安全・迅速な避難、2.地震発生時の心得の周知と防災対策 をもとに実施しました。
平成29年度 石巻市立桜坂高等学校 オープンキャンパス について
石巻市立桜坂高等学校のオープンキャンパスを次のとおり実施します。
日 時 平成29年7月25日(火) 9:00~12:30
会 場 石巻市立桜坂高等学校 体育館
対 象 中学校3年生女子および保護者の方
内容の詳細については、下記のファイルをご参照ください。
また、参加をご希望の場合、下記のファイルをご利用ください。
H29桜坂高校オープンキャンパス申込書FAX(個人での申込用)
交通安全講話を実施しました。
6月5日(月)3校時に、体育館で交通安全講話を実施しました。
講師として、石巻第一自動車学校・交通安全教育担当の今野様、三浦様、鈴木様にご来校いただき、自転車の道交法と安全運転マナーについてお話をいただきました。
平成29年度 第1回生徒総会、第1回家庭クラブ総会を実施しました。
5月25日(木)4校時に、平成29年度 第1回生徒総会と第1回家庭クラブ総会を実施しました。
生徒総会では、平成28年度一般会計報告、前期生徒会および各種委員会の活動方針・活動計画提示の後、各クラス等からの学校への要望が出され、最後に平成29年度一般会計予算案が示されて承認されました。
家庭クラブ総会では、平成28年度行事報告、決算報告ならびに会計監査報告、平成29年度役員案、行事計画案・予算案が示されて承認されました。
芸術鑑賞会を行いました。
5月23日(火)芸術鑑賞会を行いました。
本年度は、劇団わらび座による「KINJIRO~本当は面白い二宮金次郎~」を鑑賞しました。
二宮金次郎と言えば、薪を背負って本を読んでいる石像をご存じかと思いますが、あまり知られていない素顔をユーモアたっぷりに、時にはシリアスに、ミュージカルの形で観劇しました。
今年度は、本校所在地の日和が丘町内の皆様にもご案内し、12名様にご来校いただきました。
来年度の芸術鑑賞会は古典芸能の分野を予定しています。
「桜坂タイム」を毎週水曜日に実施しています。
本校では毎週水曜日6校時に、総合的な学習の時間を「桜坂タイム」と呼んで実施しています。
5月10日(水)の3学年の桜坂タイムは「進路探究① 面接の基本動作」として、学年全員でお辞儀の仕方・挨拶の仕方を練習しました。
5月23日(火)芸術鑑賞会を実施します。
5月23日(火)芸術鑑賞会を実施します。
本年度は演劇で、劇団わらび座による「KINJIRO ~本当は面白い二宮金次郎~」を鑑賞します。
13:30開演 15:00終了予定 です。
保護者の皆様には文書でご案内しておりますので、是非ご鑑賞下さい。
平成29年度 PTA総会を開催しました。
平成29年4月26日に、平成29年度PTA総会を開催しました。5校時の授業参観を実施した後、14:30に総会を開会、15:30から学年協議会を行いました。
平成29年度 花山合宿に行ってきました。
平成29年4月13日、14日の1泊2日で、1年生が「花山青少年自然の家」にオリエンテーション合宿に行ってきました。各先生方からの講話を聞いたり、プロジェクトアドベンチャー、ウォークラリーに参加するなど、有意義な2日間を過ごしました。
平成29年度 入学式が行われました。
平成29年4月7日金曜日、午後2時より、桜坂高等学校第3回入学式が挙行されました。
真新しい制服に身を包み、学励探求コース99名、キャリア探求コース80名、計179名が希望あふれる高校生活の第一歩を踏み出しました。
進路保護者説明会
3月14日(火)本校体育館において2学年生徒・保護者への進路説明会を開催しました。キャリアプランニング(株) 桑名 暢 様の講演につづき本校の進路状況を説明しました。
小笠原流礼法指導
3月3日(金)3・4校時、2年生が小笠原流礼法を学びました。普段とは違った雰囲気に緊張しながらも、訪問先での所作・作法などを、身に付けることができたと思います。
卒業式
3月1日(水)平成28年度 石巻市立桜坂高等学校『第2回卒業証書授与式』が挙行され、3年生199名が卒業しました。
同窓会入会式
2月28日(火)、同窓会入会式が行われました。
作詞・作曲コンクール
2月16日(木)常磐木学園高等学校シュトラウスホールにて、平成28年度第68回宮城県小・中・高等学校 児童・生徒作詞・作曲コンクール表彰式が行われました。作詞の部では、県内の高校から応募された250作品の中から、本校の音楽Ⅰ・Ⅱ履修者9名が表彰されました。
〈優秀賞〉3年 石川菜穂 1年 伊藤那香 戸田千尋 阿部奈央
〈入 賞〉3年 坂本英莉子 千葉ゆきの 1年 鈴木帆澄 遠藤めぐ美 佐々木くるみ
先輩に聞く会
2月21日(火)平成21年度から平成27年度の卒業生約30名を招いて、「先輩に聞く会」を開催しました。先輩方は、進学した学校の様子や勤務先での仕事の内容、高校時代頑張っていたことなど、自らの経験を後輩たちのために一生懸命話してくれました。
ひな人形
生徒昇降口に、ひな人形が飾られました。
高校生フォーラム
1月28日(土)宮城県庁の講堂で、「みやぎ高校生フォーラム」が県内の高校生・教員約300名が参加して開催されました。本校の生徒も参加し、パネル発表と閉会の挨拶を担当しました。
生徒の善行を讃えました
先日、市内にお住まいの女性から学校あてにお電話をいただきました。内容は、立町復興ふれあい商店街付近で倒れていた男性を介助していたところ、本校生徒3人が、警察・消防への通報や意識の確認などをしてくれたというものでした。生徒の善行を校長が讃えました。
ポスターの掲示
1年生が「まちなかポスタープロジェクト」で作成したポスターを、中央一まちかどギャラリーと市役所1階に掲示していただきました。
生徒の善行を讃えました
先月中旬、匿名の男性から学校あてにお電話をいただきました。内容は、石巻駅のバス停でバスに乗り込もうと苦労しているお年寄りに手助けをした本校生がいて、その行為に感心したというものでした。生徒の善行を校長が讃えました。